こんにちは、初めて購入した音楽CDが「新機動戦記ガンダムW」のOP曲だった新兵サトーです。
今回は、ランクマッチSeason22『私はまだ、自分を弱者と認めていない!』で入手可能な
「ガンダムエピオン」をご紹介いたします。

●機体紹介その1:ヒートロッドによる攻撃

メイン攻撃:「ヒートロッド」
ヒットすると相手をスタン状態にする攻撃を行います。
敵機がスタン状態になった時は大ダメージを与える絶好のチャンス!
本攻撃は追撃時のダメージ減衰が少ないので、追撃によって大きなダメージが期待できます。
チャンスには本機自慢の格闘攻撃がオススメです。
とても強力な攻撃ですが、射程距離が短いので間合いに注意しましょう。
ちなみに攻撃がヒットした場合に対象を「スタン状態」する攻撃は、
機体スキル「量子化」を持つ一部の機体でも、量子化できずにスタン状態となります。
敵機や周りの状況を見極め、最適な攻撃を叩き込みましょう。
メイン攻撃(↓):「ヒートロッド(叩きつけ)」
対象へ向かって踏み込みながら叩きつける本攻撃は
通常のメイン攻撃よりも威力が高く、命中した場合に対象を強制的にダウンさせます。
コンボ攻撃のフィニッシュや複数の敵機に囲まれた場合の時間稼ぎなどに有効です。
しかも本攻撃は実弾格闘属性なので格闘性能が向上するマスタリーやモジュールを装備すると
格闘攻撃と一緒に本攻撃も強化できて一石二鳥です!
なお、メイン攻撃とメイン攻撃(↓)はリロード速度がとても速いので
がんがん攻撃を繰り出して敵機を圧倒しましょう!
●機体紹介その2:ビームソードと特殊移動

サブ攻撃:「ビームソード(最大出力)」
本攻撃は溜め段階に応じて性能が変化します。
溜め1段階目は振りぬく速度に優れていて、攻撃がヒットすると対象をよろけ状態にします。
溜め2段階目は威力や射程距離などが向上し、攻撃がヒットすると対象を空中へ打ち上げます。
どちらの攻撃もヒット後は追撃が可能になっているので、しっかり追撃してダメージを与えましょう。
特殊攻撃1:「回避斬り(後)」
特殊攻撃1(← or →):「回避斬り(左・右)」
本攻撃は各方向へ回避行動を行いながらビームソードで攻撃します。
ビームソードによる格闘攻撃ですが、
敵機にガードされた場合でもノックバックせず硬直が発生しません。
至近距離での戦いでは、回避ではなく攻撃を目的として使用することも可能です!
特殊攻撃2:「特殊移動」
アーマー効果を持ちながら高速で移動する本攻撃は、
格闘攻撃が主な攻撃である本機にとって、重要な敵機への接近手段です。
左スティックで進行方向を操作できるので活用しましょう。
MA形態で突進攻撃する「格闘攻撃(前)」は本攻撃と見た目が似ているので
本攻撃とおり交ぜて使用してみるのも面白いかもしれませんね。
特殊移動で急接近すると、敵機は格闘戦に特化された本機の格闘攻撃を警戒しガードが固くなります。
そんなときは接近後に格闘攻撃ではなく、あえてタックルや回避斬りなどで相手の裏をかきましょう。
格闘一辺倒ではなく搦め手を使ったトリッキーな戦い方もできるのも本機の魅力の一つです!
●機体紹介その3:ゼロシステム

パイロットスキルと連動して発動する機体スキル「ゼロシステム」は、
一定時間、機体性能の向上に加えて自機に対する予測と誘導を無効化します。
さらに、「ビームソード」が大きくなってサブ攻撃のヒット判定が拡大します!
さらにさらに、格闘攻撃で攻撃した場合に強制的にダウンしづらくなりコンボ攻撃がしやすくなります!
予測と誘導を無効化しているゼロシステム発動中は、
敵機からの攻撃を受けづらく攻撃に集中することができるので
パイロットスキルには「バーストインファイト」がオススメですよ!


格闘戦に特化された機体性能と武装は、正々堂々と戦う本物の騎士のための機体といえますね!
完全平和への道を目指し、ホワイトファングの指導者が搭乗した本機「ガンダムエピオン」が手に入る
ランクマッチSeason22「私はまだ、自分を弱者と認めていない!」は、
2018年5月17日 13:59【予定】まで開催しています。
※キャンペーンの詳細はコチラ!

さらに、「ウイングガンダム」「ガンダムヘビーアームズ」
「ガンダムデスサイズ」「ガンダムサンドロック」「シェンロンガンダム」の
設計図やパーツがドロップする【復刻!】キャンペーンに加え、
「大増強キャンペーン」と第三勢力Lv5が出現する、
「『第三勢力』集中介入キャンペーン」も同時開催中です!
ランクマッチSeason22「私はまだ、自分を弱者と認めていない!」キャンペーンと併せてご活用ください!
※キャンペーンの詳細はコチラ!


最後に恒例の先行入手機体についてご紹介します。
ランクマッチSeason22の先行入手機体は「ウイングガンダムゼロ」!

メイン攻撃:「ツインバスターライフル」
メイン攻撃(↓):「ツインバスターライフル(高出力)」
サブ攻撃:「マシンキャノン」
基本的な攻撃はいずれも使い勝手が良く、あらゆる状況に対応可能です。
特殊攻撃1:「ツインバスターライフル(照射)」
中継地点で回復を図る敵機への奇襲攻撃や味方を狙う狙撃機への攻撃など、
射程が長いことを活用すると大活躍が見込めます。
特殊攻撃1(← or →):「ローリングバスターライフル」
実行時の入力方向によって回転方向が変化する攻撃で、
攻撃ボタンを押し続けると照射攻撃を行いながら回転を続け、離すと途中で攻撃を止めます。
敵はもちろん味方も吹き飛ばしてしまうので使用タイミングには十分気を付けましょう。
特殊攻撃2ではネオバード形態に変形します。
メイン攻撃:「ツインバスターライフル」
サブ攻撃:「ウイングバルカン」
変形中の射撃攻撃は攻撃する角度が限られているので、
敵機を進行方向へ捉えて攻撃するようにしましょう。
特殊攻撃1:「急速変形」
通常の変形よりも短時間で変形を解除することができ、
急速変形から格闘攻撃やツインバスターライフル(照射)など
変形を解除する隙を見せずに戦うことができます。
特殊攻撃1(← or →):「回避行動(左・右)」
左スティックの入力方向へ進行方向を維持したまま回避します。
回避時に敵機へ向き直らないので、続けて攻撃する場合は進行方向と敵機との角度に注意しましょう。
機体スキル:「ゼロシステム」
本機の代名詞ともいえる本スキルは強力な効果をもちます。
攻撃力重視の「バーストシュート」も捨てがたいですが、
生存力重視の「リペアフィールド」もオススメです。
2018/05/07 14:08